新着情報

新着情報

  • 薪ストーブ専門店って

    夢の薪ストーブらいふ計画

    薪ストーブの導入をご検討されている方へ

    第二回 『薪ストーブ専門店』って、どんなところ?

    八百屋、肉屋、魚屋、洋服屋、靴屋、かばん屋、本屋、文房具屋、スポーツ店、パン屋、自転車屋・・・などなど、馴染みがありますが、薪ストーブ専門店ってなかなか目にすることは無いですよね。

    では、薪ストーブ専門店のご説明スタート

    • 当然 薪ストーブが展示してあり、実際に燃えているところが見られる。(車選びと同じ、現物確認が大切)
    • 使い方や適切な設置場所等、アドバイスをしてくれる。(上から目線で対応するお店は最悪)
    • 具体的な見積り金額の提示。(イメージを掴む為に設置図面も添えて提出してもらいましょう)
    • 設置工事・アフターメンテナンスの工事部隊がある。(毎年のメンテナンスが必要)
    • 燃料(薪)のフォローも対応している(一番大切なポイント)

    以上が薪ストーブ専門店の内容です。

    余談ですが、

    お客様から「夏場は仕事あるんですか?どうしてるのですか?」と心配されることが多々あります。

    認知されていない開業当初は、ほんとに仕事が無くて この質問をされると辛くて顔が引きつりそうになりました。なんとか今では 夏場でも仕事を頂けるようになり 楽しく仕事をさせて頂いてます。

     

    薪ストーブは約100万円の高い買い物です。検討するなら、2~3店廻って話を聞きましょう。(事前に予約を入れておくことをおススメします)

     

    次回 『薪ストーブの素材とデザイン』 をお伝えします。

  • 煙突からの煙と臭い

    夢の薪ストーブライフ

    薪ストーブの導入をご検討されている方へ少しでもお役建てれば幸いです。

    第一回目は 薪ストーブ導入に際しての注意点

     

    【煙突からの煙と臭い】

    まず薪ストーブを計画するにあたり、注意しておく事をお伝えします。

     

    忘れてはいけない点、新築・既存に関らず、煙突から煙と臭いが出るという事です。

    各薪ストーブメーカーのカタログやHPを見ると 厳しい排煙基準をクリアーした優秀な薪ストーブで、しっかりと乾燥した薪を使用し、正しい使い方をすれば煙は透明でクリーンです、との事。しかし 現実はどうでしょうか?

    私は、自宅(住宅密集地)で薪ストーブを愛用していますが、残念ながら 煙突から全く煙も臭いも出ないという訳では決してありませんので、何をどのように燃やすか 気を付けて使っています。(これは どのメーカーの薪ストーブでも同じ)

     

    ある環境部の面白いデータ(コメント)を見つけました。

    薪ストーブの排煙は、小型の廃棄物焼却炉の排煙より“わりとクリーン”であり、新車の自動車の排気ガスの方が“遥かにクリーン”である。

    • 日本では排煙に関して、薪ストーブは規制対象外(法律の基準はありません)

     

    従って、自分の家の隣にマンションが建っていたり、住宅密集地では 近隣トラブルの原因になりかねない為、導入自体を断念せざるを得ない事もあります。

     

    薪ストーブの導入をご計画の際は、まずお近くの専門ショップに脚を運んで、具体的な事例など意見を聞くことが大切です。

     

    • 西宮ストーブでは、煙と臭いの少ない人工薪をおススメしています。

     

    次回:薪ストーブ専門店とは?

  • 500円で人工薪詰め放題

    欲張り過ぎてギックリ腰にならない様にお願いしますね。

     

     

  • ストーブ専用グローブ

    2019.11.19|新商品

    ◎ポイント
    1 丈夫な皮製
    2 腕全体をしっかりカバー
    3 手のひら、2重構造
    4 イラスト入り

    税込み4,000円
    送料別
    購入は西宮ストーブまでご連絡下さい。

  • 煙とニオイが少ない人工薪「チャオ」

    煙とニオイが少ない人工薪「チャオ」!

    チョーお得なB級品も販売してます。

    西宮ストーブまでご連絡くださいませ!

     

  • 人工薪チャオB級品詰め放題!

    小さく折れてしまったチャオを袋に詰め放題で500円!

    (おひとりさま無制限、袋は土嚢袋をご用意しています)

    燃焼には全く問題ありません!まだまだ在庫ございます!

    ・場所:三木工場

    ・ご連絡先:0120-98-2375(田中まで)

    お待ちしております!

  • 人工薪 チャオの簡単焚き付け

    少しづつですがチャオのお問い合わせが増えてきました。
    
    誰でも簡単焚き付けをご紹介します。(チャオ編) 
    
    ① 小枝を 10本以上ご用意下さい ※ケチると失敗しますよ 
    ② 炉内に 小枝と小さく折ったチャオを適当に並べる
    ③ 着火材を置いて ライターで着火
    ④ 扉は少し開けて置いて下さい
    ⑤ チャオ全体に火が移ったら 完成! ※所要時間は 約10分 
    
    やればやるほど 上手になります。 一家に一台、薪ストーブ!
    

  • ヨツール F520に火を入れました

    2019.10.13|薪ストーブ

    窓を開けて、外の風を感じながら
    気持ち良い季節ですね。

    もうすぐ、待ちに待った
    薪ストーブのシーズン
    楽しみです。

     

取扱い薪ストーブ
鐵音工房・さいかい産業・スキャン・ダッチウエスト・ドブレ・ハースストーン・ピキャン・ヘルゴン・モルソー・ヨツール
その他メーカーもご相談ください